
糖質制限中って食べたくても食べられないものが多くて大変ですよね。
『餃子』もその一つでパット見「おかず」っぽいにも関わらず、その皮のせいで実はなかなかの糖質量なんです。
ということで今回は、糖質制限中の方でも食べられるという糖質オフの餃子の皮を買って食べてみたので、レポートします!
目次
そもそも普通の餃子の皮の糖質量って?
普通の餃子の皮の糖質量は、餃子の皮の普通サイズで1枚5gだそう。
実際私が比較対象として買った「モランボン 餃子の皮 大判サイズ」では画像の通り。
20枚入りで炭水化物量81.5gなので、だいたいそれくらいなのですね。
これを仮に二人で食べたとしたら、一人10枚なので40gとなります。

糖質制限中に一食40gは厳しいなあ
※ここではガチ糖質OFF生活による弊害は論じないものとします。
井辻食産株式会社製『ぎょうざの皮 糖質40%OFF』の糖質量
ここで真打ち井辻食産株式会社製『ぎょうざの皮 糖質40%』を見てみましょう!!
なんと20枚で糖質20g、二人で食べたら一食10gです。
なんて素晴らしい!!!
しかも糖質量を超える食物繊維も入っているということで、腸にも優しくて言うことなし!
ぎょうざの皮 糖質40%オフで実際に餃子を作ってみた
作ってみた感想
包んでみたところ結構皮の素材自体が硬めで、気をつけないと簡単に破れてしまいます。

あ、破れたんやけど!!

へたくそ~♪
焼いてみた感想
すめし家ではいつも私が「焼き担当」なのですが、井辻食産株式会社製『ぎょうざの皮 糖質40%OFF』はかなり焼きやすい部類でした。

個人的には米粉の餃子の皮のフライパンへの束縛愛がやばかったです。
食べてみた感想
手前がぎょうざの皮 糖質40%OFFで、奥が普通の餃子です。
見た目は全然違いなし。
味も特に違いなしで、すごい舌が肥えた人以外は多分気づかないと思います。
唯一食感だけが違っていて、いつもの普通の餃子と比べ硬め。
普通の餃子のモチモチ感を減らしたような食感でした。

私はこっちのほうが好きかもしれない
まとめ
- 一袋20枚で糖質量約20g
- ちょっと包みづらい
- 見た目、味は違いない
- 食感だけ硬め、ただ嫌な食感ではまったくない
ということで、糖質制限中の方に是非オススメしたい逸品になっております。
井辻食産株式会社製『ぎょうざの皮 糖質40%OFF』で、糖質制限中でも美味しい餃子を食べちゃいましょう!