

ワクワクのクリスマスシーズンは街中華やかに彩られる季節。
でも家の中は殺風景・・・というのは、少し寂しいですよね。
どうせなら、部屋の中も華やかにクリスマスを楽しみたい!
けれど、お金はかけられないし、スペースもあまりない・・。
そんなあなたへ!簡単、安い、スペース必要なし!部屋の壁面にできる、クリスマスの飾り付けをご紹介します!
目次
100均アイテムでクリスマス壁面を簡単に作りましょう
100円均一でできちゃう壁面の飾り付け。
少ない予算でも十分楽しむことができます!
ダイソーのクリスマスリメイクシートレンガ風を適当に切って貼って更に壁紙用のクリスマスデコレーションシールと、ガーランドでアレンジ。
100円均一でこんなにお洒落な壁面ができちゃうようです。


普段はシンプルな白い壁紙があっという間にクリスマス気分になりますね!
我が家の壁紙は凹凸が結構あってウォールステッカーが毎日のように落ちていくから全部外して変えてみました。
ウォールステッカーが貼りにくい壁紙でも他の方法でこんな素敵な空間が作れちゃうようです。
範囲の限られた壁面にガーランドはおすすめ。
種類もたくさんありますし自分でアレンジすることも。


少し飾るだけで華やかになりますね!
ガーランドも壁面のコーナー部分に立体的に飾り付けるとさらに華やかになります。
いくつものガーランドを重ねてつけることでボリュームも出てきますね!
アイディアで作る壁掛けツリーおすすめ5
クリスマスと言えばクリスマスツリー!ですが「置く場所がない」「シーズン終了後、収納場所がない」なんてこともありますね。


そんな悩みも解決!壁掛けタイプでしかも簡単に作ることができちゃう壁面ツリーアイディア満載のおすすめ5選をご紹介!
第5位:100円均一でできちゃう!キラキラツリー!
今日のプチDIY!ウォールツリーを作りました 。
材料はダイソーで5点用意してください。
お金をかけず簡単にクリスマス気分を味わえちゃいます!
第4位:ウォールシールを活用!
この投稿をInstagramで見る
貼ってはがせるウォールシールで、壁にオリジナルのクリスマスツリーを作ろう
ウォールシールだけでツリーに見えちゃいました。
第3位:オーナメントだけなのに!?
とりあえず壁にオーナメントを飾りました。
オーナメントのみでもちゃんとツリーに見える!
どころかすごくおしゃれに見えます。場所も取らないし完璧!
第2位:写真で作る!
この投稿をInstagramで見る
この ウォールツリー やってみたくて モノクロで作ったらなんだかいい雰囲気になりました。
写真でツリーができちゃう!家族の写真でも良いし好きなアーティストの写真でもいいです。
第1位:超簡単!タペストリーツリー!
この投稿をInstagramで見る
白地にもみの木がプリントされたタペストリーを壁に貼るだけ!
そこに飾り付けをすればあっという間にクリスマスツリーの出来上がりです!
『タペストリー』で検索すると通販サイトから手軽に購入できるのでぜひチェックしてみてください。
クリスマスに欠かせないクリスマスリースも簡単に作れます
クリスマスの飾りと言えばリース!これも、手作りで自分風にそして、簡単安く作っちゃいましょう!
リースってどうやって作れば・・・という人も、やっぱり100円均一へGO!
土台から飾り付けまで全て揃っちゃいます。
土台の枠組みにあなた好みの飾りを自由につけちゃうだけ!
皆さんのアイディアを少しご紹介
100均アイテムを使ってクリスマスリース作り 🏻
リース本体・ポインセチア&柊のワイヤー・ユーカリっぽい葉のワイヤーはダイソー。
どちらも立派なクリスマスリースですよね!
土台に松ぼっくりやポインセチアなどクリスマスのオーナメントをつけるにはグルーガンがおすすめ。
グルーガンは樹脂でできたスティックを熱で溶かしそれを再度硬めることで物と物とをしっかり接着できるというもの。
なんだか扱いにくそう・・と思われるかもしれませんが、実際にはすっごく簡単にできちゃいます。
いろんなオーナメントを土台にくっつけて、豪華なリースを作っちゃいましょう!
まとめ
お金をかけなくても狭いスペースでとってもお洒落にクリスマス気分を味わうことができそうですね。
さらに、少し手を加えることでいくつかの商品を組み合わせることで自分流のアレンジが楽しめますね。
友達・恋人・家族・そしてもちろん一人でも!せっかくのクリスマスシーズン気分を盛り上げて楽しんじゃいましょう!