
体調が悪い時、重曹水を作ってもらった経験はありませんか?
体調が悪ければ病院、もしくは薬局で買った薬を飲めば回復します。
ではなぜ重曹水を飲まされたの・・・
重曹水を飲んだ時のメリットやデメリット、重曹水の飲み方について調べました。
目次
重曹水は掃除ためだけじゃない、飲用するメリットとは
〝重曹のイメージとは?〟そんな事を聞かれたらどんな事を思い浮かべますか?
料理なら小麦粉を使った加工品の膨張剤として使い掃除ならこびり付いた汚れを落としや入浴剤として使う人もいますよね。
中には靴の消臭剤として使う人もいます。
様々な使い方がされる重曹ですが他にも意外な使い方があるって知っていましたか?
それは重曹水とし〝て飲む〟事です。
実は重曹は重曹水にして飲むと体に良いと言われている添加物なのです。
掃除や入浴剤などに使う重曹を飲むなんて…
そう思う人も居ると思いますので重曹水を飲むとどんなメリットがあるのか調べてみました。
〝重曹水〟を飲むメリットとは何か?
重曹水を飲むメリットの前に重曹とは一体なんなのか。
実際に何に使うのか分からないと言う人も少なくはないと思います。
重曹とは?
重曹とは〝炭酸水素ナトリウム〟の事を指します。
研磨作用・中和作用・消臭作用などがあり掃除に使われたり料理に使われたりします。
スーパーなどで見かける物ならベーキングパウダーで膨張剤として知られていますよね?
油汚れや手垢などの酸性汚れに効果的と言われています。
重曹水は〝弱アルカリ性〟にしてくれる魔法の粉と言われています。
偏った生活で体が酸性になってくると病原菌が好む環境になってしまいます。
その病原菌の数を減らすために弱アルカリ化にする事が大事ですが、それを重曹水が担ってくれます。
病原菌が寄りつきにくい体内環境を作るために重曹水が活躍してきます。
重曹水ってどんな味がするのか?
エグ味のする飲み物は出来る限り避けたいと思うのは普通の事です。
重曹水は基本的に無味ですが体調によって変わってきます。
- 酸味がする場合は腎臓に問題がある
- 腐敗した味がする場合は腸内環境が悪い
- 苦さを感じたら肝臓に問題がある
これらの味を感じたら病院に行って検査をしてみましょう。
これだけは注意!重曹水を飲むデメリットとは
胃酸が出過ぎると消化不良を引き起こしますが重曹水はそれを中和してくれ消化機能を正常に戻し調子をよくしてくれます。
また胃で発生した炭酸ガスは腸へも届き刺激して大腸の動きが良くなり便秘解消なども重曹水の効果とされています。
一見、メリットばかりに見えますが重曹水にはデメリットは無いのか?
重曹水を飲んだ時のデメリットとは?
摂取し過ぎに注意
重曹水は塩分の一種です。
摂取しすぎると様々な生活習慣病の発症を誘発する可能性も高くなります。
効果を期待するあまり飲みすぎると大変、危険な状態になってしまいます。
では、どんな症状が出てくるのか?
高血圧
塩分の摂り過ぎは血圧を上げてしまう可能性があります。
高血圧になると急に倒れてしまったりするのでとても危険です。
浮腫み
塩分を補給しすぎると体は余分な水分をためるようになっています。
重曹水を飲むことで水分を維持しようとする働きがでて浮腫みに繋がると言われています。
お腹が緩くなる
メリットでもある便秘解消ですが逆に飲みすぎると緩くなってしまいます。
結果、お腹を下しやすくなり下痢になる事もあります。
何事も限度があります。
効果があるからと言って飲みすぎると危険なことに
なってしまうので注意しましょう。
重曹水を飲む!?そのメリットとデメリットを紹介のまとめ
最近、話題の重曹水を飲むメリットやデメリットについて紹介してきました。
・重曹は炭酸水素ナトリウムの事
・病原菌が嫌う弱アルカリ性に傾けてくれる
・味の違いで悪い所が分かってくる
・摂取しすぎると危険
ダイエット効果もあると言われ人気の重曹水ですが
効果を期待するあまり飲みすぎると危険です。
他の生活習慣病になってしまう場合もあるので使用時は注意して飲むようにしましょう。